top of page
ご案内
-
郡山合気会は、(公財)合気会公認の道場です(非営利社会教育団体)。
-
昭和46年(1971年)4月、福島県郡山市清水台の武徳殿にて発足し、翌昭和47年(1972年)には郡山市体育協会に加盟しました。現在は、社会人を中心に、年齢や性別を問わず幅広い層の会員が、日々合気道の稽古に励んでいます。
-
郡山合気会の詳細については、「郡山合気会について」のページをご覧ください。
また、入会前の稽古見学や無料体験も受け付けておりますので、「お問い合わせ」からお気軽にお申し込みください。
クラス

動画(YouTube)
動画(YouTube)

動画を検索…

【郡山合気会】第62回全日本合気道演武大会 郡山合気会演武
01:53

【郡山合気会】郡山合気会の紹介ビデオ
02:34

【郡山合気会】第62回郡山市民体育祭・合気道演武大会
14:58
スケジュール
[連絡事項]
-
風邪・インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症の症状がある方、または感染が疑われる方、同居する家族にインフルエンザや新型コロナウイルス感染症の患者がいる方は、稽古に参加できません。
-
稽古時間:[少年部]19:00-19:45 [一般部]19:15~20:45
-
日本大学工学部合同稽古時間:18:30~20:30(少年部:18:30~20:00)
※注記:有段者会員は、土日祝日等に自主的に稽古を行い、各々自己研鑽を図り、通常稽古日と合算して年間180日以上を合気道の稽古に充てる。
※注記:有段者会員は、土日祝日等にて自主的に稽古を行い、各々自己研鑽を図り、通常稽古日と合算して年間180日以上を合気道の稽古に充てる。